道後はいから薄餅店_サムネイル画像 愛媛の閉店・休業まとめ

【閉店】『道後はいから薄餅店』愛媛の素材で作る人気パンケーキ店

現在は閉店しています。営業していた当時の記録を残しています。道後温泉本館がリニューアルオープン!レトロな雰囲気が魅力の「道後はいから薄餅店」で、明治から令和までのパンケーキの歴史を味わってみませんか?愛媛県産のはだか麦や卵など、こだわり素材を使ったおいしい明治薄餅を堪能。
小麦の奴隷西条店_サムネイル画像 愛媛県パン屋

ホリエモンが一日店長!小麦の奴隷 西条店の特別イベントで『すぱーーーん!!!』を大絶賛

ホリエモンこと堀江貴文氏が愛媛にやってきた!小麦の奴隷 西条店に一日店長として登場!西条高校が考案した絶品パン「すぱーーーん!!!」やホリエモン絶賛「ひうちべっぴんパニーニ」を紹介する特別イベントの様子を詳しくレポートします。地域活性化と美味しいパンに迫る、ゆりママんのブログで詳細をチェック!
ラシャンドシエル今治ワールドプラザ店_サムネイル画像 今治ランチ・カフェ

ラ・シャンドシエル3号店が今治ワールドプラザに新オープン|涼しい店内で夏スイーツを楽しもう!

2024年7月1日、ラ・シャンドシエル3号店が今治ワールドプラザに新オープン!涼しい店内で楽しむ夏スイーツ、クレープ、ジェラート、バスクチーズケーキ、生ドーナツ、クルンジなど充実のメニュー。場所はナマステ食堂の隣。テイクアウトも可能。ゆりママんが詳しく紹介!
kurushima_サムネイル画像 今治ランチ・カフェ

「kurushima(クルシマ)」今治市で味わう絶品ふわふわパンケーキと贅沢懐石ランチ

2024年7月8日オープン!今治市喜多村のカフェ「kurushima(くるしま)」で、風鈴が涼しげに揺れる空間の中、ふわふわパンケーキや豪華な懐石ランチを堪能。話題の金魚鉢クリームソーダも登場し、夏の思い出づくりにぴったりなスポットです。非日常感あふれる空間で、特別なひとときを過ごしてみませんか。
中華料理潯陽_サムネイル画像 今治ランチ・カフェ

リーズナブルで美味しい!メインが2品も!今治市の「中華料理 潯陽(じんよう)」ランチレポート

リーズナブルで美味しい今治市の中華料理「潯陽」(じんよう)のランチをレポート。800円の日替わりランチや500円のラーメンなど、お得なメニューが満載!ゆりママんが実際に食べた生姜焼きとエビマヨセットの感想を詳しくお伝えします。お座敷があるのでファミリーにもおすすめ。
おでん屋たけし松山大街道店_サムネイル画像 松山ランチ・カフェ

四国初出店!「おでん屋たけし 松山大街道店」でおでんを堪能してきました@居酒屋レビュー

四国初出店の「おでん屋たけし 松山大街道店」に行ってきました!清潔感あふれる店内で楽しむあごだしと鶏だしのおでん。大根や牛たん、ロールキャベツなどのメニューを詳しくレポートします。市場直送のお刺身メニューも気になる!ゆりママんが感じたお店の魅力をたっぷりお届けします。
ドッグランアンドカフェエミュ_サムネイル画像 松山ランチ・カフェ

サロンドゥエミュが新リニューアル!DOGRUN&CAFE EMUで愛犬とカフェタイム

サロンドゥエミュがリニューアルオープンし、DOGRUN&CAFE EMU(ドッグランアンドカフェエミュ)として新たにスタートしました。松山市の愛犬家にぴったりのカフェで、ドッグランやワンちゃん連れOKの個室も完備。美味しいホットサンドやラズベリーチーズケーキを楽しめます。
ピザトラック㐂(NANAMI)サムネイル画像 愛媛キッチンカー移動販売

ピザトラック㐂(NANAMI)|愛媛のイベントで話題!本格NYピザ&アサイーボウルのキッチンカー

愛媛のイベント出店で話題!キッチンカー「ピザトラック㐂(NANAMI)」では、本格的なニューヨークピザとアサイーボウルが楽しめます。小さめサイズのピザは食べ歩きにもぴったり。焼きたてサクサク生地のマルゲリータやジェノベーゼが人気♪美容と健康にうれしいアサイーボウルも必見!
内子町グルメ日記_サムネイル画像 まとめ

ゆりママんの内子町カフェ巡り日記|風情ある街並みと絶品スイーツ

ゆりママんの内子町カフェ巡り日記|風情ある街並みと絶品スイーツ」では、内子町の魅力的なカフェやパン屋さんを巡り、美味しいスイーツやパンを楽しんだ一日を日記風に紹介します。地元産の食材を使ったかき氷やシフォンケーキ、季節ごとに模様替えされる古民家ベーカリーなど、内子町ならではの癒しのスポットをお届けします。
注意喚起 無断引用にご注意ください! お知らせ

注意喚起:無断引用にご注意ください(ゆりママんよりお知らせ)

最近、ゆりママんのブログ記事が無断で引用されるケースが増加中。SNSでも同様の事例が見られます。正しい情報を得るために公式サイトをご確認ください。著作権侵害への対策も紹介しています。
スポンサーリンク