EKINONEKI(エキノネキ)の絶品フレンチトーストを求めて~カフェ併設のコワーキングスペースでゆったりと@松山市北条
みなさん、こんにちは!ゆりママんです。
松山市北条の「EKINONEKI」(エキノネキ)さん。
2021年5月13日にオープンしたカフェ併設のコワーキングスペースに、絶品メニューがあると知って行ってきました。

愛媛の方言で「近く」を「ねき」って言うんですが、店名の通り、JR北条駅の近く(エキノネキ)に店舗があります。徒歩約1分で到着します。
村上海運という会社のビルをリノベーション。
社長室や会議室、当時の社員が使用していた宿舎などそのまま活用して、コワーキングスペースに。
レトロな雰囲気がそのまま生かされていて、とっても癒される空間なんですよ。

さて、カフェでどんな絶品メニューがいただけるのか、店内の様子なども詳しく紹介しますね。
店内の様子
EKINONEKI(エキノネキ)の店内の様子。
レトロなビルの外観から、とってもおしゃれな空間が広がっていて、びっくりしちゃいました。
ゆったりと過ごせるソファー席があったり、本棚にはオーナーさんセレクトの書籍が並んでいます。

どのインテリアも落ち着いたトーンのもので統一していて、一人掛けのソファーもゆったりサイズ。
時間を忘れてゆっくりと過ごすことができそうですね。

ゆりママんが一番気になったのは、窓に沿って設けられた席。
筆でいろんな色を重ねたような、ひとつのキャンパスのような窓だったんです。
近くでみると、クリアなガラス窓だったんですけどね。
遠目から見るとカラフルに見えるんです、不思議!

窓がすごく印象的だったので、こちらに座りました。

こちらの席には、コンセントが設置されていて、無料で使用できるWi-Fiも完備。
お仕事できる環境が整っています。

 
 
 
メニューについて
EKINONEKI(エキノネキ)のメニューについて。
まずは、今回の目的「究極のフレンチトースト」
1日5食限定だそうです。

ワッフルやプリン、トーストなど、ちょっとしたおやつにぴったりなメニューも。

ドリンクメニューも豊富。
コーヒーはブランチコーヒーさんの豆とエスプレッソマシンを使用。
全てのドリンクに、北条の三浦菓子店のマカロン、またはハルノウタのトーストが付いてくるそう。
これはうれしい~!

「きりぬき」さんの濃厚みかんジュースや、本物のミルクなど、気になるメニューも。

究極のフレンチトースト
EKINONEKI(エキノネキ)のメニューから。
「究極のフレンチトースト」を注文。ラテとセットで1,430円。
北条に店舗がある、自家製天然酵母の「ハルノウタ」さんのパンと、大洲市の浜田自然農園の平飼い鶏の卵、広島県の相馬牧場のミルクを使用。
素材からこだわり抜いた究極のメニューなんです。

こんがりと焼き目がついていて、テーブルに運ばれた瞬間、甘い香りがほわんと広がりました。
すぐ食べてみようと思ったけど、とっても熱々で、時間がたっても冷めないんです。

外側はカリッと、中はぷるぷるっとしていて、おいしい~!
おいしい食材がひとつになったフレンチトースト、ここでしか食べることができない味ですね。

1枚はそのまま食べて、もう一枚はいっしょについてきた中島産のハチミツをかけて甘さをプラス。
このハチミツもおいしかったなぁ。

 
 
 
EKINONEKIラテ
究極のフレンチトーストとセットで「EKINONEKIラテ」を注文。
エスプレッソのコクのある風味と、濃厚なミルクが合わさった極上の一杯。
その濃厚な風味にどっぷりと浸りたくて、一口一口と飲んでいると、あっという間に飲み干してしまいました。

このラテがお仕事中に飲めたら最高だなぁ。
ここで仕事をしに、また北条に行こうかな。

毎月13日はEKINONEKI DAY!メニューが試食できるお得な日
毎月13日は「EKONONEKI DAY」だそうで、メニューの試食ができる日なんです。
ゆりママんが訪問した日は、究極のフレンチトーストのハーフサイズが試食できる日だったんです。

でも、ゆりママん全部食べたかったので、普通に注文してしまいました(笑)
試食できるメニューについては、お店のインスタでお知らせしていますので、ぜひチェックしてくださいね。
 
 
 
カフェ以外のスペースを紹介
さて、EKINONEKI(エキノネキ)のカフェを紹介してきましたが、店内奥のスペースもまるっと紹介しちゃいます。
お店のスタッフさんに案内していただきました。
まずは、通路に入ってすぐにある「社長室」
ここに立っているだけで、気持ちがキリッとして、背筋が伸びちゃいますね。

机などの配置は、当時のまま。
ここだけ時が止まったような、ノスタルジックな雰囲気が素敵すぎます。

さらに、2階に行くと、当時の社員が使用していた宿舎があります。
なんだか、ドラマの撮影現場みたいな感じで、ドキドキしちゃいました。

各部屋にはキッチンやトイレなど、生活スペースが充実。
昔ながらのキッチンや壁の質感など、素敵すぎてきゅんとしちゃいました。

3階に上がってみると、広い会議室のようなスペースに。
オーナーさんが獣医さんということもあって、こちらはワンちゃん連れOK。
イベントスペースとしても使用されることもあるそうですよ。

さらに上に行くと、屋上があります。
まるで青春ドラマに登場しそうな、学校の屋上みたいな感じ。

北条の町並みが一望でき、鹿島が見えるんです。
なんて素敵な光景なんでしょう。
特に、夕陽の眺めが最高なんだそうで、風早海まつりの花火も良く見えるスポットなんだとか。

広い屋上もイベントスペースとして利用されることがあるそうで、ヨガの教室が開催されたこともあったそう。
青空の下でヨガができるなんて、素敵ですよね。
イベント利用については、お店の方にぜひお問い合わせくださいね。
「いいモノ」と出会えるきっかけに
あと、EKINONEKI(エキノネキ)には、北条地区を中心とした「いいモノ」がたくさんあるんです。
お店の外には、松山市の「キリヌキ」さんの野菜の無人販売所が。

店内には無農薬など身体にやさしいをコンセプトに育てる「やました農園」さんのこだわりの野菜たちが並びます。
ゆりママんは「なす」と「きゅうり」を購入しましたよ。

きゅうりは子どもたちが大好きな浅漬けに、なすはステーキにするのがおすすめだそうなので、焼きなすにして楽しもうと思います。


さらに、ゆりママんずっと気になっていた、北条のお醤油屋さん「忽那醸造」(くつなじょうぞう)さんの商品も販売されていました。
たくさん種類がある中で「だし醤油」を購入してみましたよ。
なすステーキに合うかな~と思って。

大正10年に創業した老舗のお醤油屋さん。
国産の有機大豆と有機小麦を使って、じっくりと時間をかけて作られたお醤油は、余分な添加物を含まず、醤油本来の味が楽しめるとのことで、長年のファンも多いんだそう。
だし醤油は、煮物や煮魚、うどんのダシにも使えるみたいですね。
今度は忽那醸造さんの店舗にも行ってみたいなぁと思います。

 
 
 
店舗情報
EKINONEKI(エキノネキ)の店舗情報は、こちら。
- 住所 愛媛県松山市土手内12-1
 - 電話番号 080-5303-1022
 - 営業時間 10:00~17:00
 - 定休日 月曜日
 - 駐車場 あり
 
マップ
EKINONEKI(エキノネキ)のマップは、こちら。
駐車場
EKINONEKI(エキノネキ)の駐車場は、こちら。
店舗前に駐車スペースがあります。

Instagram(インスタ)
EKINONEKI(エキノネキ)のInstagram(インスタ)は、こちら。
最新情報は、こちらをチェックしてくださいね。
周辺のカフェ・グルメ情報
EKINONEKI(エキノネキ)周辺のカフェ・グルメ情報は、こちら。
近くのお店をピックアップしてまとめましたよ。
お出かけの参考に、ぜひ合わせてご覧くださいね。
「海夏島空(かいかとうくう)」

「ふわりレストラン」

「cafe Grandee」(カフェグランデ)

 
 
 

 





