西予市・田之筋地区に広がる夏の絶景!豆道楽のひまわり畑【2025年】
こんにちは、ゆりママんです♪
今回は、西予市宇和町の田之筋地区にある「ひまわり畑」をご紹介します。

過去・2024年撮影
このひまわり畑、実はお豆腐屋さん「豆道楽」さんが自社の畑を使って育てています。
もともとは大豆などを育てていた畑を、休耕中にひまわりを植えることで「緑肥(りょくひ)」=肥料として土づくりにも役立てているんだそうですよ。
2025年のひまわり畑は見頃を終えました
豆道楽さんのInstagramの投稿によると、ひまわりの見頃が終え、7月26日に刈り取り・すき込みを終えたそうです( 投稿はこちら )
また来年、美しい景色が見られるのを楽しみにしています!
7月15日にほぼ満開に!各エリアのようすをご紹介
2025年7月15日は、ほぼ満開の様子でした。
今年は全部で約36万本も植えていたんだそうです(2024年は約10万本)
前日はけっこう強い雨が降っていたので「ひまわり、倒れてないかな…」と心配してたんですが。
そんな心配をよそに、畑いっぱいに咲くひまわりたちは水分をたっぷり吸って生き生き!
どのエリアもほぼ満開で、まさに見頃を迎えていましたよ~!
ここからは、4つのエリア別に写真でご紹介します♪
【田之筋地域づくり活動センター近くの畑】ほぼ満開です!
【豆道楽 斜め向かいの畑】
まだつぼみが多めですが週末には満開を迎えそうです。
【豆道楽の裏側】満開!
【田之筋保育園の裏】もうすぐ満開!
一面に広がるひまわり畑と、その奥に見える赤い屋根の建物が目印。
※あともう一ヵ所、うぐいす団地方面にも畑がありますが、駐車スペースがないので今回は諦めました。豆道楽さんから歩いていくのがおすすめです。
駐車場・アクセス情報
- アクセス:愛媛県西予市宇和町(西予宇和ICから車で約5分)
- 駐車場:あり(田之筋地域作り活動センター)
【ひまわりマップ】
【駐車場】田之筋地域作り活動センター向かいのスペースが利用できます。
帰りは「豆道楽」でお豆腐を♪
ひまわりを見に行った帰りは、ぜひ「豆道楽」さんに立ち寄ってみて。
おすすめは【青大豆 濃い甘】と【おぼろ豆腐】
名前のとおり、甘みがギュッと詰まってて、一丁ぺろりと食べてしまうくらいのおいしさなんです!
このお豆腐の原材料である大豆は、ひまわり畑で育ったものなんですよ。
豆道楽さんのお豆腐は、松山市のスーパーや産直でも販売されていますが、店舗で買うと少しお安くお買い物できるんです。
ただし、売り切れるのが早いので、朝イチにお買い物するのがおすすめです♪
まとめ|来年の夏も、西予市のひまわり畑に行こう!
2025年も、西予市・田之筋のひまわり畑が夏を彩ってくれました。
今年の夏の見頃は終えましたが、また来年、一面黄色に広がる絶景が見られると嬉しいです。
この畑で育った大豆で作ったお豆腐、とってもおいしいので、ぜひこの夏食べてみてください♪

過去・2024年撮影
以上、ゆりママんでした。
あわせて読みたい!愛媛のひまわりスポットまとめ
今回紹介した、西予市・田之筋のひまわり畑のほかにも、愛媛県内には一面ひまわりが広がるスポットがあるんです。
くわしくはこちらの記事をチェック▽
