丸山公園の梅園に見に行ってきました~お散歩におすすめなスポット@宇和島市

丸山公園梅_サムネイル画像 愛媛県の素敵スポット
スポンサーリンク

丸山公園の梅園が見頃!お散歩にぴったりなスポット

宇和島市の「丸山公園」

和霊町の小高い丘の上にある公園。

今回、宇和島市に撮影のお仕事があって、その前に梅の花のスポット行きたいな~と思って探していたら発見しまして^^

開花状況を見に行ってみました。

※2022年3月5日撮影

丸山公園梅園1

エリアマップと梅園の場所について

丸山公園のエリアマップは、こちら。

丸山公園エリアマップ1

梅園の場所は、運動広場と多目的体育館(闘牛場)の間にあります。

看板がないので、上のエリアマップを参考に行ってみてくださいね。

丸山公園梅園入り口2

この坂を下りていくと。

丸山公園梅園入り口

梅園が見えてきます。

ここまでアスファルトで舗装されていますが、車の駐車はできないかも。

この先は徒歩での移動になります。

丸山公園梅園入り口3




梅園の様子

丸山公園の梅園の様子

ちょうど見頃を迎えている様子でした。

丸山公園梅園2

遊歩道が整備されていて、ゆるやかな坂道に。

丸山公園梅園3

まあるく段々になっている場所に、梅の木が並んで植えられています。

まるで梅の花のステージのよう。

丸山公園梅園5

坂道から階段になって、この先は行き止まりになっています。

丸山公園梅園4

階段のところで、撮影してみました。

このスポット、インスタでよく見かけていて、行ってみたかったんですよね。

インスタで見たのは、結婚式の前撮り写真が多かったかな。

人気の撮影スポットみたいですね。

丸山公園梅園5

朝8時半に行ったので、全体的に暗い写真になってしまいました(汗)

でも、すでに2人のカメラマンさんが撮影に来ていて!

メジロさんを撮影しに来ている様子でしたよ。

 

あと、梅園の入り口にあった屋根付きの休憩スポット。

ここからの眺めも良かったんですよね。

お花見におすすめです。

丸山公園梅園6

梅園の向かい側から撮影してみました

丸山公園の梅園を出て、向かい側から撮影してみました。

全体の様子が撮影できるかなと思って。

丸山公園の梅園全体

白やピンクが折り重なった、春色のキャンパスを描いたような一枚に。

さっき下りた階段も入れてみましたよ。

やはり、早朝だと写真が暗い印象になってしまいますね(汗)

昼間にぜひ撮影してみてくださいね。

丸山公園の梅園全体2




丸山公園の場所(マップ)

丸山公園の場所について。

こちらのマップをご確認ください。

丸山公園の詳細については、宇和島市のホームページをご覧くださいね。

丸山公園の紹介|宇和島市ホームページ

駐車場について

丸山公園の駐車場について。

公園自体がとっても広く、駐車場も各エリアにあるので、梅園から一番駐車場について紹介しますね。

場所は、丸山運動公園前の駐車場。

全体の様子は、こんな感じです。

丸山公園駐車場

この道の奥にも駐車スペースがありますよ。

愛媛県内の梅の花スポット

愛媛県内の梅の花スポットを、これまで紹介した記事の中からピックアップしました。

お出かけの参考にご覧くださいね。

「南楽園」宇和島市

南楽園の梅まつり2025_サムネイル画像
南楽園の梅まつり2025|開催延長!2月27日訪問レビュー&満開の梅と幻想的なライトアップ
「南楽園の梅まつり2025」が3月9日(日)まで延長決定! 2月27日の訪問レビューも掲載。しだれ梅が見頃を迎え、幻想的なライトアップ「光の梅回廊」や福もちまき、梅干し種飛ばし大会などイベント盛りだくさん!梅見茶屋の無料ふるまいや、おすすめ撮影スポットも紹介。春の絶景を楽しみに南楽園へ!

「綱敷天満神社」今治市

綱敷天満神社_今治市の梅の花の名所_サムネイル画像
【今、見頃!】綱敷天満神社の『梅の花』今治の名所で春の訪れを感じる
愛媛県今治市の綱敷天満神社では、現在梅の花が見頃を迎えています! 境内や梅林では紅梅・白梅が満開に咲き誇り、春の訪れを感じられます。今年の観梅会(2月23日)は終了しましたが、梅の美しい景色は今が一番の見どころ。アクセスや駐車場情報も掲載しているので、お出かけの参考に。自然豊かな境内では、松ぼっくり探しも楽しめますよ!

「七折梅園」砥部町

七折梅まつり2025_サムネイル画像
【最新】七折梅まつり 2025|砥部町の梅の花スポットと開花状況
「第35回七折梅まつり2025」は3月9日で終了しました。期間終了後は入場できませんのでご注意ください。今年も満開の梅や展望台からの絶景が楽しめました。来年(2026年)の開催情報は決まり次第お知らせします!過去の開花記録や見どころを振り返ります。

「切山梅園」四国中央市 ※記事の途中にて紹介

cafeKIRIAKE切山カフェサムネイル画像
cafe KIRIAKE~切山に新たなカフェがオープン!GBCキリヤマベースにて@四国中央市
養鶏場が営むビストロカフェ~周辺のおすすめスポットも~営業時間10:00頃~16:00頃、営業日金・土・日曜日、駐車場あり、住所 愛媛県四国中央市金生町山田井乙486-1




タイトルとURLをコピーしました