ひかりの実2022-2023が道後公園にて開催中!松山市のイルミネーションイベント
松山市の道後公園で「ひかりの実」が2023年1月15日(日)まで開催中!
道後オンセナート2022のイベントのひとつ。公園内にカラフルな光の袋が飾られ、光のアートを楽しむことができるイルミネーションイベントが今季も開催されました。
ゆりママんも見に行ってきました。
※撮影日 2021年12月18日(過去に撮影したものです)
ひかりの実とは?
道後公園で開催中の「ひかりの実」とは、道後オンセナート2014から毎年開催されているイルミネーションイベントです。
今回で9回目の開催となりました。
点灯を開始する日に、イルミネーションの光となるカラフルな「果実袋」に、イラストなどを描くワークショップを開催していて、描かれた「果実袋」が、公園内に飾られます。
ひかりの実のイベント詳細については、道後温泉ホームページをご覧ください↓

ひかりの実点灯の様子
道後公園で開催中の、ひかりの実の点灯の様子。
ひかりの実は、道後公園の「北口」を中心に飾られています。
こちらが北口です。
※2021年に開催された当時の記録です。
展望台方面に進んでいくと、ひかりの実がたくさん集まった「光のトンネル」がありました。
こちらが一番映えるスポットだと思います。
この日、とっても寒い日でしたが、たくさんの方が訪れて、撮影したりお散歩したり、楽しんでいる様子でした。
また、ワークショップに参加した方々が、自分が描いた「ひかりの実」を探したりしていました。
ひかりの実は、昨年は約3,000個も飾っていたそうで、今年も同じぐらいかしら。自分が書いたひかりの実を探すのは難しいかもしれませんね(汗)
光のトンネルから北口に戻ってみると、池周辺にもひかりの実がたくさん飾られていました。
道後周辺の町の明かりと、ひかりの実のイルミネーション。
合わせて撮ると、都会的な感じでなんだか素敵な一枚になりました。
iphone13で撮影してみた
道後公園の「ひかりの実」
今回、iphone13のナイトモードで撮影してみました。
※ナイトモードはiphone11から使える機能みたいですね。
少し前までiphoneSE2を持っていたのですが、先日外出先で落としてしまい、表裏のガラスが破損してしまい(泣)
つい最近、iphone13に買い替えました。
そのiphone13のナイトモードで撮影した写真は、こちら↓
一眼レフのカメラより、きれいに撮れました(汗)
iphone恐るべし!
今回、ナイトモードを初めて使ってみたんですが、数秒間スマホを構えたままじっとしていないといけないんですね。
じっとしていないと、こんな感じでブレてしまいます。
動画撮影もきれいに撮影できましたよ。
Instagram(インスタ)に動画をアップしているので、よかったら見てみてください↓
この投稿をInstagramで見る
あっ、iphone13の宣伝ではないです(笑)
ただ、イルミネーションの撮影には、ナイトモードかなり使えるので、もしお持ちの方はチャレンジしてみてくださいね。
開催場所について(マップ)
ひかりの実の開催場所は「道後公園」の北口から西口一帯になります。
マップは、こちら。
点灯期間と時間について
ひかりの実の点灯期間と時間については、こちら。
- 点灯期間 2022年12月16日(金)から2023年1月15日(日)24時まで
- 点灯時間 常時点灯
※常時点灯していますが、暗くなる時間(17時以降)に行くのがおすすめです。
辺りが暗い時間帯のほうが、ひかりがきれいに見えますよ。
駐車場について
道後公園には、有料の駐車場があります。
料金は、30分100円。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ひかりの実~道後公園周辺のおすすめグルメ情報
ひかりの実の開催場所、道後公園周辺のおすすめグルメ情報をまとめました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
「どうごゆけむりかふぇ」

「道後ぷりん」

「ノートル」

愛媛県内イルミネーション情報
愛媛県内のイルミネーション情報をまとめました。
タオル美術館ICHIHIRO/今治市

いとまちマルシェ/西条市

マイントピア別子/新居浜市

コメント